コンテンツへスキップ

ショパン エチュード Op.10 No.11 を古典音律で聴き比べ(楽譜付き)/ F.F.Chopin Etude Op.10-11 in unequal temperament

  • by

ショパンは当初、バッハの平均律クラビーア曲集のような24の調すべてを使ったエチュードを計画していたと考えられています。しかし、途中で方針を変え、エチュードではなくプレリュード(前奏曲)の方で24の調すべてを使った曲集を完成させました。このエピソードは、エチュードOp.10の作曲当時、ショパンが平均律ではない音律を使っていた可能性を示唆しています。 

0:00 12等分平均律 メルセンヌ(1588-1647)
2:35 A.シュニットガー(1648 – 1719)
5:10 J.P.ラモー(1683-1764) H.Legros解釈案(1973)
7:44 J.S.バッハ(1685-1750)
  Das Wohltemperirte Clavier 表紙の模様 Emile Jobin解釈案(2005)
10:19 C.スタンホープ ( 1753 – 1816 ) S.C. 1/3
12:54 J.P.キルンベルガー 第1法 白鍵は純正律、黒鍵はピタゴラス音律 ※ヴォルフ有り
 
ピアノ演奏データを IvoryⅡ American Concert D で音律を変えて録音しました。
ソフト音源のストレッチ(高音を少し高めに、低音を少し低めに広げる)はONにしています。
サンプリング音源の為、音源に起因する音程のズレが多少あります。
 
古典音律 引用元:
・オルガンの歴史とその原理  平島達司  神戸松蔭女子学院(短期)大学学術研究会
・BACH et le Clavier bien Tempere, par Emile Jobin
 https://www.clavecin-en-france.org/spip.php?article52
・About Temperaments, Jason Kanter 2006
 http://www.rollingball.com/images/HT.pdf
 
 
ピアノ演奏データ制作:
S.P.ORCHESTRA M-Musica様
 
こちらもどうぞ
Op.10-1 https://www.youtube.com/watch?v=TMVcFlc7Zug
Op.10-2 https://www.youtube.com/watch?v=5AWcM3wVXKo
Op.10-3 https://www.youtube.com/watch?v=X8MFk536t0M
Op.10-4 https://www.youtube.com/watch?v=Hmtupn4HcJU
Op.10-5 https://www.youtube.com/watch?v=QIpOBqLAGAM
Op.10-6 https://www.youtube.com/watch?v=kWu1uC0pVzs
Op.10-7 https://www.youtube.com/watch?v=mFN-Km_EP2U
Op.10-8 https://www.youtube.com/watch?v=5-0RBNyeVJY
Op.10-9 https://www.youtube.com/watch?v=0W5Zpak_sOQ
Op.10-10 https://www.youtube.com/watch?v=nyRsF_ROAcA
Op.10-11 https://www.youtube.com/watch?v=gZSIo5U_XaE この動画
Op.10-12 https://www.youtube.com/watch?v=Iv6BxvsLrnw
Op.25-5 https://www.youtube.com/watch?v=hehxKv4eZPI
 
 
使用音源:Synthogy社製 IvoryⅡ American Concert D
https://synthogy.com/index.php/products/software-products/ivory-2-american-concert-d

ミックスダウン:Stinburg 社製 Cubase Elements 10
https://new.steinberg.net/
 
動画編集:Loilo Scope
https://loilo.tv/

MIDIによる 調律法聴きくらべのページ
http://murashin.sakura.ne.jp/


Facebooktwittermail

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA